当施設の中には、異なる動物種・性別・性格の動物をお預かりするペットホテルがあります。犬舎と猫舎は分けております。お預かりする部屋や場所を工夫し、ストレスが少なく安全で快適な環境でお預かりするように努力いたします。
感染症を防ぐために、以下項目を確認させて頂いております。
- 1年以内に狂犬病ワクチンと混合ワクチンを接種されているか、抗体検査で有効な抗体を持っていることが確認されていること
- フィラリア予防をされていること
- ノミ・マダ二予防薬(フロントラインなど動物病院で販売されているもの)を塗布されていること
- 猫白血病ウイルス感染症 ( FeLV)、猫免疫不全ウイルス感染症 (FIV)の検査をしていること
- 1年以内の混合ワクチン接種5種(3種)を接種されていること
- ノミ・マダ二予防薬(フロントラインなど動物病院で販売されているもの)を塗布されていること
- 1年以内にジステンパーウイルス感染症ワクチンを接種されていること
- 1
- ご予約、お問い合わせ
まずはお電話でご予約、お問い合わせください。
- 2
- ご来院
お預かり当日、当院へご来院ください。お預かりの際は、体調や食餌内容等をお伺いするため、その動物の事情にお詳しい飼い主様が、お時間に余裕を持ってご来院ください。
お預け頂く際に、お預かりにあたっての用紙をご記入いただきます。ご来院前に、予め用紙を印刷、ご記入の上ご来院頂くと当日の受付がスムーズに進みます。
お預かりにあたって(PDF)
- 3
- 待合室でのお遊び
待合室で他の動物と遊んだりいたします。
- 5
- お迎え
お迎え前に、必ずご来院時間をお電話にてご連絡ください。お預かりしていた時の様子、食事など気になる点はご報告させていただきます。
- お預かりとお迎え時間は、病院受付時間内(9:00~11:00、16:00~18:00)にお願いします。(受付時間以外は対応できないことがございますのでご注意ください。)
- 当院では個体確認のため、お預かり時にマイクロチップの挿入をお勧めしております。マイクロチップは、無麻酔で挿入できます。
- お預かりの際は、体調や食餌内容等をお伺いするため、その動物の事情にお詳しい飼い主様が、お時間に余裕を持ってご来院ください。
- ご来院前に、お迎え時間をお電話で必ずご報告ください。
24時間以内のホテルは1日分の料金です。24時間を越えると2日分の料金となります。
小型犬
(チワワ・ダックス ・プードル等の6kg位まで・性格温厚) |
1日あたり4,400円(24時間) |
中型犬
(柴犬・ コーギー等・性格温厚) |
1日あたり5,500円(24時間) |
大型犬
(ゴールデン・ラブラドール等・性格温厚) |
1日あたり6,600円(24時間) |
性格・問題行動(攻撃行動・ マ-キング)等により、予定しているお部屋を使用できない場合は料金が異なりますのでご了承下さい。
お散歩の内容、特殊な食餌内容等によって追加料金をこ請求させていただくことがあります。 キャンセル料をご請求させていただくことがあります。
- 年齢や病状により、お預かり前に身体検査をお受けいただく場合がございます(別途診察料)。
- 犬は敵歩の有る無しにかかわらず、必ず首輪の装着をお願い致します。
- ノミ・マダ二予防薬が塗布されていない場合、院内で塗布させていただきます(別途料金)。
- 不慮の事故等により病気や外傷を負い治療を必要とする場合は、お断りなく治療を行う事がございます(別途治療費)。
- ストレスに弱い動物(神経質なウサギと猫、肥満の動物、短頭種など)は、突然死を起こす場合がございます。
- ケージ内での排泄により体が汚れてしまった場合、お電話等にてシャンプ一等のご相談をさせていだだく場合がございます(別途料金)。
- 今まで飼い主様が気づかなかった問題行動(むだ吠え、攻撃行動など)がみられる場合があります。アボアストップ、ジェントルリーダ、バスケットマズル、工リザベスカラーなどのアイテムを使用させていただくことがあります。
また、必要に応じ鎮静剤を投薬させていただく場合がございます。
- 食器(食餌)や排泄物を隠そうとして、鼻の頭を床やタオルにこすり付け、傷ができる場合がございます。
- ケージ内で床を掘る仕草をして、前肢の肉球や爪を傷つける場合がございます。
- ケージ内に噛み付き、口腔内を傷つける場合がございます。
また、過去にその様なご経験があった場合は、事前にお申し出ください。